2011年度 一般社団法人 甲府青年会議所 » 山の都情報交流委員会 http://2011.kofujc.net "未来"をつくる"ひと"をつくる「温故創新」 Mon, 26 Dec 2011 07:30:29 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.8 12月第二例会(アワード・納会) http://2011.kofujc.net/2011/12/11/12%e6%9c%88%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e4%be%8b%e4%bc%9a/ http://2011.kofujc.net/2011/12/11/12%e6%9c%88%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e4%be%8b%e4%bc%9a/#comments Sat, 10 Dec 2011 15:34:01 +0000 /?p=3055 Continue reading ]]> 本日、12月第二例会を岡島ローヤル会館で行いました。

記念すべき年を締めくくるにふさわしい例会になるべく一年を振り返る設えを情報交流委員会らしく、これまでに撮り溜めた写真を多く使った映像やアルバムを制作し、例会前、例会中とみんなで一年を振り返ることができました。

本年度、(社)甲府青年会議所は創立60周年という記念すべき年を迎え、山の都の発展のため、また、会員の能力向上のため、様々な事業を例年以上に行なって参りました。
 会員全員が一丸となって行なったそれらの事業を振り返り互いの活動をたたえ合い、理事長総括と次年度理事長へのプレジデンシャルリース伝達をもって本年度を締めくくり、会員それぞれが次年度の活動へ新たな気持ちを持つことができるよう、本年度最後の例会を開催いたしました。

]]>
http://2011.kofujc.net/2011/12/11/12%e6%9c%88%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e4%be%8b%e4%bc%9a/feed/ 0
12月第二例会(総会・アワード・納会) http://2011.kofujc.net/2011/11/02/12%e6%9c%88%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e4%be%8b%e4%bc%9a/ http://2011.kofujc.net/2011/11/02/12%e6%9c%88%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e4%be%8b%e4%bc%9a/#comments Tue, 01 Nov 2011 22:07:04 +0000 /?p=2951 Continue reading ]]> ■開 催 日:2011年12月10日(土)
■12月定時総会:15時開始(受付14:30)
■開催時間:16時(受付15:45)
■開催場所:岡島ローヤル会館
■対象者:一般社団法人甲府青年会議所会員
■担当: 山の都情報交流委員会

2011年度(社)甲府青年会議所は藤田尚晋理事長のもと、全ての会員が「自信」・「誇り」・「優しさ」を身に付け、「故を温ねて新しきを創る」年として、また未来に約束をする年として「愛と思いやり」の心を持ち、力強く活動を行ってきました。そして、各会議体や各委員会が22回の例会とさまざまな事業を重ね、60年目の新たな歴史を着実に積み上げていき、本例会が60年目の最後となる23回目の例会となります。
構成は3部構成となり、「総会」「アワード」「納会」となっております。
2011年度を会員とともに「愛と思いやり」の気持で作り上げ、「山都魂」を形にした最後の例会に相応しく、来年度に向けた定時総会後、今年度の活動を祝うアワード、理事役員を労う納会を開催いたします。

担当委員長より

2002年から情報交流委員会が最後の例会を担当してきたのは理由がありました。会員の活動している日々の努力や人と人を結ぶ友情、また目的に向かう情熱をレンズに収め、泣いたり笑ったりしている会員たちの素敵な姿を目の当たりにして沢山の素敵な感動に出会っているからこそ、例会という形に表して担当をしてきました。本年、私たち情報交流委員会も会員の活動している姿と魂をレンズに収めてきました。全ての活動が1つの目標に向かっている会員の「山都魂」を私たちはしっかりと形として残して、これまでに取り組んできた活動の軌跡をしっかりと振り返り、活動の成果を互いにたたえ合い、全ての会員が感動をすることができ、また2011年度(社)甲府青年会議所の「愛と思いやり」の活動をしっかりと締めくくることのできる、23回目、最後の12月第二例会(総会・アワード・納会)を開催いたします。 会員一丸となって感動するラストを作り上げたいと思います。

お問い合わせ

一般社団法人甲府青年会議所 山梨県甲府市相生2-2-17 甲府商工会議所会館3階
TEL:055-235-5423 FAX:055-226-9596 MAIL:office@kofujc.com
担当:山の都情報交流委員会 委員長 櫻田 博貴

]]>
http://2011.kofujc.net/2011/11/02/12%e6%9c%88%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e4%be%8b%e4%bc%9a/feed/ 0
アワードに向けてコラム http://2011.kofujc.net/2011/10/16/Award%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0/ http://2011.kofujc.net/2011/10/16/Award%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0/#comments Sat, 15 Oct 2011 17:01:55 +0000 /?p=2937 今しばらくお待ちください。

]]>
http://2011.kofujc.net/2011/10/16/Award%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0/feed/ 0
8月第一例会(「山の都」ヒストリー) http://2011.kofujc.net/2011/08/16/%ef%bc%98%e6%9c%88%e7%ac%ac%e4%b8%80%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%8c%e5%b1%b1%e3%81%ae%e9%83%bd%e3%80%8d%e3%83%92%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc/ http://2011.kofujc.net/2011/08/16/%ef%bc%98%e6%9c%88%e7%ac%ac%e4%b8%80%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%8c%e5%b1%b1%e3%81%ae%e9%83%bd%e3%80%8d%e3%83%92%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc/#comments Mon, 15 Aug 2011 21:25:44 +0000 /?p=2823 Continue reading ]]> 8月11日(木)にて8月第一例会(「山の都」ヒストリー)が開催されました。

本例会は、「山の都」の歴史を振返り、先人たちの魂を継承して「今」がある事への大切さや感謝も持ち、次の世代にしっかりとした「ミチシルベ」へつなぐことを目的に開催いたしました。
昔ながらの会場装飾の演出をおこなったことで、参加者に当時の雰囲気や時代背景を伝え、感じていただくことがで雰囲気作りのある例会でした。
他にも会場入口前には歴史年表資料を展示して参加者に見ていただいたことで当時の様子を知っていただき、理解をいただくことができたと思います。

講演の前には取材した甲府空襲や復興の様子の映像では、参加者に例会の趣旨を伝えることができたと思います。

楠氏、神田氏の話は重みがあり、空襲前の甲府の様子や、戦後の復興期の様子など我々が通常知り得ないことを知ることが出来ました。
過去をしっかりと学び「今」があることの大切さや、感謝を一人一人が持つことの意味をしっかりと来場者に伝わったと思います。最後にいただいた両氏の我々次世代に託されたふるさとを作って行って欲しいという言葉を受け、まちを作っていけるようにして、さらには次世代に引継げるようにしていかなければならないと認識しました。

]]>
http://2011.kofujc.net/2011/08/16/%ef%bc%98%e6%9c%88%e7%ac%ac%e4%b8%80%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%8c%e5%b1%b1%e3%81%ae%e9%83%bd%e3%80%8d%e3%83%92%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc/feed/ 0
「現地支援活動レポート!」~福島に届けた「想い」~ http://2011.kofujc.net/2011/06/01/%e7%a6%8f%e5%b3%b6/ http://2011.kofujc.net/2011/06/01/%e7%a6%8f%e5%b3%b6/#comments Tue, 31 May 2011 17:43:59 +0000 /?p=1976 Continue reading ]]> 五月十五日、社団法人福島青年会議所が主催した「福島を元気にするプロジェクト」に笛吹青年会議所の仲間とともに行って参りました。

三月に起こった東北関東中越沖地震の影響を受け、福島県は原発問題、風評被害の影響を一番に受ける中、何とか福島の元気を取り戻せないかと昨年B級グルメ第一位を獲得した「甲州とりもつ」二百食分、サドヤ「赤ワイン」二百杯分、会員である斎藤久友君によるマッサージを届けるために、笛吹青年会議所三名、甲府青年会議所七名の勇士を集め福島の地へ向かいました。

当日は朝四時に集合、十時半には現地入りし、各地の仲間と団結し「絆」を確かめ合いました。青年会議所が持つパワー、何とか助けてあげたいという「想い」 を共有し、実践すること。日々我々が掲げてきた地域のため、未来の子供達のため、関東近県の会員達が集まりそれぞれの特産品をふるまいました。

会場には、三千人以上の地域住民が集まり、各自用意した食材は二時間程度でなくなりました。最後に主催者である福島青年会議所の理事長から「久しぶりに子供達の笑顔が見られました。ありがとうございます。」と挨拶があり拍手が起こりました。

我々青年会議所だからできること、会員であったからこそ感じられたことが、今回の活動にあったと思います。元気をあたえるつもりが、こちらが元気をもらえた一日でした。

]]>
http://2011.kofujc.net/2011/06/01/%e7%a6%8f%e5%b3%b6/feed/ 0